日帰りご利用の方へ

オンラインご宿泊予約

名様
ご予約の変更・キャンセル

日帰りご利用の方へ

ご法要に、ご慶事に、同窓会に、昼会席に、日帰り利用にぴったりなプランをご提案いたします。

ご法要におすすめ

しめやかに綴られていく一日は、心に酒が沁みわたる…。
故人を偲ぶ大切なひとときを、心温まるおもてなしでそっとおてつだいします。
ご参会の方々に、守り続けてきた日本料理の伝統をお届けします。
ご予算に応じてご用意致しますので、お気軽にご相談下さい。

ご法要におすすめ

ご法要 特別プラン

ご法要会席膳 5,000円
6,000円
7,000円
8,000円

※上記料金は税・サ別となっております
※お料理の内容は季節により異なります。
※駐車場完備。団体様には、マイクロバスの送迎サービスもご利用いただけます。

会場のご案内

イス・テーブル形式、座卓形式、お膳形式など、当館ではご要望に応じた宴会場をご用意しております。

イス・テーブル形式 座卓形式・お膳形式 お食事処
イス・テーブル形式 座卓形式・お膳形式 お食事処

ご飲食優待券

ご法要プランについてのお問い合わせの方に、5,000円のご飲食優待券をお送り致します。お気軽にお電話でお問い合わせ下さい。

ご飲食優待券

※15名様以上のお客様で、現金でお支払いいただく方に限ります。
※現金の引換え、つり銭はご容赦下さい。
※他のサービス券との併用はご遠慮下さい。
※本券は当店専用ですので、他店ではご利用できません。
※1席につき、1枚のご利用とさせて頂きます。

おすすめポイント

会食前にお経を… ご希望の会場を… 送迎バス
会食前にお経を… ご希望の会場を… 送迎バス
会食前のご法要の席を当館で行いませんか。法事の祭壇を用意し、旅館にご住職をお呼びして、お経をよんでいただきます。 会食はどのような形式で行いましょうか。テーブル形式・座卓形式・お膳形式…お客様のご要望にお応えします。 人数10名様より、マイクロバスで無料送迎を行います。

仏事の豆知識

仏式(法要)

初七日を終えたところで、お世話になった人達に感謝と慰労の意味を込めて、肉・魚を主体とした「精進落し」でおもてなしをします。四十九日までの初七日、五七日、七七日は、特に大切な忌日とされ、故人と親しかった人を招き、法要を営んだ後、おもてなしをするのが一般的です。法要は少なくとも三回忌までは、命日より遅らせてはいけません。1年のうちに2つ以上の年供養が重なる場合は、「合斎」「併修」といい、まとめて法要ができます。

神式(霊祭)

十日目毎に祭祀を行い、十日祭と五十日祭に近親者や親しい人を招いて、神官に祭詞をあげてもらいます。五十日祭の翌日から平常に戻るとされ、いわば五十日祭が仏式の忌明けですから、この時に招いた方へ飲食のおもてなしをします。後は一年祭、二年祭、三年祭、五年祭、七年祭と続き、五十年祭までは10年毎に行います。

キリスト教

カソリックは追悼ミサといい、一般的には1ヶ月目に近親者や友人などが参列して教会でミサを行い、そのあと別室でお茶の会を催し、故人を追悼します。プロテスタントでは記念式といい、一ヶ月後が召天記念日で、この日に記念式を行います。記念式は自宅か教会で牧師を招いて祈り、そのあと追悼茶話会を開くのが一般的です。

ご宿泊予約はこちらから

ご予約・お問わせはお電話で052-731-2501

ご宿泊プラン一覧

ご慶事におすすめ

ご結納・披露宴などお祝いの宴に、新鮮な材料と吟味された味でお迎え致します。
お食い初め、節句、還暦・喜寿・米寿など家族のお祝い事など、ご予算に応じます。是非、ご相談下さい。

和たなべウェディング

お祝い会席プラン

5名様より、ご予算に応じてご用意致します。どうぞお気軽にご相談下さい。

お祝い会席プラン

お祝い会席 特別プラン 料金

ご法要 特別プラン

大慶 15,000円
千歳 12,000円

※上記料金は税・サ別となっております
※お料理の内容は季節により異なります。
※駐車場完備。団体様には、マイクロバスの送迎サービスもご利用いただけます。

長寿のお祝いプラン

長寿・還暦のお祝いに。還暦のお祝いには、赤ちゃんちゃんこ3点セットを無料で貸出しいたします。さらに、長寿のお祝いプランをご利用のお客様には、記念撮影写真無料サービス(額付)もございます。ご家族の思い出に、ぜひご利用ください。

長寿のお祝いプラン

長寿のお祝い 特別プラン 料金

4名様~ 6,000円
8,000円
10,000円

※上記料金は税・サ別となっております
※お料理の内容は季節により異なります。
※駐車場完備。団体様には、マイクロバスの送迎サービスもご利用いただけます。

おすすめのポイント

鯛のお頭付きをご用意 ご家族思い出作り お食事形式
鯛のお頭付きをご用意 ご家族思い出作り お食事形式
お祝いの席には「おめでタイ」、焼鯛一尾焼をご準備します。 長寿のお祝いにはちゃんちゃんこの無料貸出と写真撮影をサービス致します。ご家族の思い出にぜひご利用ください。 イス席、座卓席、お膳席など、ご要望に応じたお部屋をご用意致します。

長寿のお祝いの豆知識

長寿祝いは、賀の祝い、賀寿の祝いともいいます。もともと中国の風習だったのですが、奈良時代に日本に伝わり、平安時代には貴族たちの間に広く行われるようになりました。「還暦」「古稀」「喜寿」など、現代も行われている長寿祝いは、室町時代に始まり、江戸時代に一般庶民の間に広がったものです。

還暦(赤)

六十一歳のお祝い。
本卦還りと云って暦の干支が六十一年で生まれた年の干支にもどることからこの名がいわれます。還暦祝いは、昔から赤ちゃんに還るという意味と赤は魔よけの色ということから赤いちゃんちゃんこ、赤いずきん、赤い座布団など赤い色のものを贈るしきたりがあります。

古稀(紫)

七十歳のお祝い。
唐の詩人杜甫の詠んだ「人生七十年古来稀なり」から出ています。昔は短命な人が多く七十歳まで長寿を保つのは本当にまれであったのですが、今日では決してまれなものではなくなっています。

喜寿(紫)

七十七歳のお祝い。
喜の字を略すと「」となり、七が重なるので七十七歳のお祝いをいいます。室町時代から始ったといわれ本来は厄年の一つであったともいわれます。

傘寿(紫)

八十歳のお祝い。
傘の略字「」が八十に見えるところからこの名がついたものです。

米寿(黄)

八十八歳のお祝い。
「米」の字が八十八から出来ているところから米寿となり「米の祝い」とも云われます。昔は近親・縁故を招いて祝宴を催し参会者に枡の斗掻や火吹竹を贈る風習があったそうです。

卒寿(黄)

九十歳のお祝い。
「卒の祝い」ともいい「卒」の俗字「卆」が九十と読めるところからこの名が出ています。

白寿(白)

九十九歳のお祝い。
「白字の祝い」ともいい、百の字から一の字をとると「白」となり、また百から一を引くと九十九になるところからこの名がついたものです。

慶事の豆知識

成人の祝い
冠婚葬祭の冠は、奈良時代に宮中や公家の間で冠をつけて元服の儀式を行なっていたことに由来します。

結納
婚約の成立を示す日本古来のしきたりで、両家の結びつきを祝って、全員が飲食をともにしました。その折の酒肴を「結ひの物」といったところから来たといわれます。結納には床の間のある部屋を用い、松竹梅などの花をいけ、鶴亀や鳳来山の掛け軸をかけます。

ご宿泊予約はこちらから

ご予約・お問わせはお電話で052-731-2501

ご宿泊プラン一覧

同窓会におすすめ

旧友との久しぶりの再会に、楽しかったあの頃の思い出話に花をさかせながら心温まるひと時を、「同窓会プラン」にてご提供いたします。
時間を気にせず、皆様とゆっくり過ごせる「宿泊同窓会プラン」もございます。

同窓会におすすめ

おすすめのポイント

お食事形式 舞台付客室 集合記念写真
お食事形式 舞台付客室 集合記念写真
イス席、座卓席、お膳席など、ご要望に応じたお部屋をご用意致します。 大人数でのお食事会。余興を行うお客様はぜひ、舞台付客室をご使用ください(要相談) 集合写真撮影のサービスも行います。久しぶりの再会の記念に皆様あつまってお写真を撮りませんか?(要相談)

ご宿泊予約はこちらから

ご予約・お問わせはお電話で052-731-2501

ご宿泊プラン一覧

昼会席におすすめ

日頃より皆様からご好評いただいてございます平日昼会席プラン。
春・秋と内容を変え、季節のお料理をご用意いたします。

昼会席におすすめ

昼会席 特別プラン 料金

遊々膳 3,000円
楽々膳 3,800円
喜々膳 4,500円

※上記料金は税・サ別となっております
※お料理の内容は季節により異なります。
※駐車場完備。団体様には、マイクロバスの送迎サービスもご利用いただけます。

おすすめのポイント

季節で変わるお料理 デザート食べ放題 ゆったりした時間
季節で変わるお料理 デザート食べ放題 ゆったりした時間
昼会席は、春と秋で内容が変わります。季節ごとの旬の食材を使ったお料理をお楽しみください。 どのコースのお料理もデザート食べ放題のセットがついています。デザートからフルーツまで取り揃えていますので、お好みのものをお召し上がりください。 個室なら、小さなのお子様連れのお母様も安心してお食事ができます。ママ友会・女子会にぴったりなお食事です。

ご宿泊予約はこちらから

ご予約・お問わせはお電話で052-731-2501

ご宿泊プラン一覧

料理旅館わたなべご宿泊予約はこちらから

ご宿泊プラン一覧 ご予約照会・キャンセル

お電話でのご予約052-731-2501